Plus1アクションイベント情報6月〜7月のイベント予定6月3日(土):14:00-17:30 ES(履歴書)/模擬面接6月10日(土):14:00-17:30 自己分析/企業研究6月25日(日):14:00-17:30 GD(グループディスカッション)6月30日(金):19:00-21: 00 企業(製薬/CRO等)就活志望者向け:就活の進め方/考え方講座7月2日(日):14:00-17:30 自己分析場所は全て、本町の就活フリースペースstalab!で行いますご予約はこちらからお願いします!27Jun2017イベント情報
こころが通うから、通いたくなる薬局。私たちが目指しているのは、地域にとってのかかりつけ薬局になること。日本は超高齢化社会という時代を迎え、医療の在り方・薬局の在り方が問われ始めています。従来の処方せん調剤を中心とした薬局形態から、在宅対応、セルフメディケーション支援等々、薬局は地域の健康ステーションとしての役割を求められています。こうした時代のニーズに応えるべく、新しい取組みに今までもそしてこれからもチャレンジしていきます。眼鏡を変えよう。視界を広げよう。27Jun2017協賛企業様レポート
OB紹介大学:神戸薬科大学/2020年卒名前:谷田博明-Hiroaki Tanida-趣味:バドミントン、友達とご飯関西薬学生団体paletteに参加した動機:初めてイベントに参加した時に感じた、一方的に話を聞くだけでないので、業界や企業、社会を知りながらも自分を見つめ直すとても良い機会と思い参加しました!ひとこと:やらなくて後悔するくらいならやってから後悔する!26Jun2017メンバー紹介
南大阪エリアにて地域包括ケアの実現!地域包括ケアに必要な、「医療」・「介護」・「予防」・「生活」を自社にて網羅し、地域の医療向上に寄与しています。医療においては、調剤・在宅。介護においては、訪問ヘルパー派遣・ケアプラン作成・デイサービス。予防においては、DS・検体測定室・運動療法。生活においては、サービス付き高齢者住宅。薬局薬剤師のかかわれる職能すべてがあります。予防に対する取り組み25Jun2017協賛企業様レポート
京都で店舗数No.1 「近くにゆう薬局があるから安心」と思っていただけるように。ゆう薬局は1950年の創業以来、保険調剤・一般用医薬品の販売などを通じ、地域の皆さまの健康維持と疾病予防に努めてまいりました。京都という地域に集中した店舗展開をおこなうことで、そこに暮らす皆さまとのつながりを密接にし、その地域が本質的に必要とするニーズにきめ細かく対応しております。現在、京都府下70以上の店舗間で緊密な連携を図りながら、地域の皆さまの為の“安心のネットワーク”を築いています。京都に暮らす皆さまの“かかりつけ薬局”として私たちが大切にしていることは、薬局へ足を運んでくださる方を対象にした業務とそこでのつながりです。一人ひとりの生活や状態に想いを巡らせたうえで、それぞれに応じた継続的なケアをおこなうことにより、健康や暮ら...23Jun2017協賛企業様レポート
日本で一番歴史の古い薬局です創業は今から400年前、1615年(慶長20年)、大坂夏の陣で豊臣方が敗北し、徳川家の実質的な天下が始まったのと時を同じくして造り酒屋『米屋』としてお店が誕生しました。その時代から、地域の人々の要望に応える姿勢をとっており、食品や日用生活品も取り揃えていました。薬もその一つであったようで、お店には『赤薬』の文字が大きく掲げられています。今でいう『ドラッグストア』を既に営んでいたのです。白いお姉ちゃん22Jun2017協賛企業様レポート
体だけでなく、心もケアできるかかりつけ薬局であり続けたい。"大阪府の泉州地域を中心に薬局9店舗をはじめ、登録衛生検査所、福祉用具貸与事業所を展開する株式会社泉州保健医薬研究所。単に“薬を提供する”だけにとどまらず、介護分野など医療全般にまで積極的に関わることが当社の経営方針です。「地域住民の健康を守る立場でありたい。“街づくり”の一翼を担うという強い自負を持って全員が業務に取り組んでいます」"全日本民医連ネットワークを活かした充実の研修制度21Jun2017協賛企業様レポート
神戸「フタツカ薬局」地域の方々と一緒に物語をつくりましょう!1983年「薬剤師はもっと病院の外、つまり地域に貢献すべきだ」という思いでフタツカ薬局が誕生しました。その地域の特徴に合わせて、どうやったら患者様に選ばれる薬局になるのかをスタッフみんなで考えています!「現場のことは現場が一番良く分かっている」という考えのもと、会社から一方的に指示が出ることもありません。そのため、取り扱う商品も店舗によりまちまち。ここであなただけの物語を作ってみませんか?「神戸」のフタツカ薬局へ!20Jun2017協賛企業様レポート
地域一番薬局を目指して!「私たちは医療人として知識を高め心を磨き、人々に喜ばれ必要とされる地域一番薬局を目指します」という理念のもと、信頼されるかかりつけ薬局を目指し、薬剤師としての知識、技能及びコミュニケーション能力の向上に努めております。また、患者様の言葉に耳を傾け、相手の立場に立って対処できる心ある医療人の育成に力を注ぐと共に、社員の意見、提案も取り入れ、やりがいのある職場作りに積極的に取り組んでいます。姫路市を中心に24店舗を展開。18Jun2017協賛企業様レポート
住み慣れた地域で健康に暮らしていただくために薬局ができること安心して暮らしていける地域にするために医療モールを作りたいという思いから始まった「レークケア地域見守りネットワーク構想」は、20年の時を経て、様々な分野の熱い思いをもたれた方が集まり、改良され完成しつつあります。健康を守る薬局として、高齢者、子育て、雇用、障がい者などの問題解決となる施策を講じ、地元の街づくりに貢献することで、いつまでも変わらない田舎の町の風景を変えるような事業をしていきます。見守りネットワークを自治体・企業・医療機関と協力し構築する2025年には4人に1人が75歳以上の高齢者になっていく中で、国家や地方自治体を中心に様々な取り組みが行われているものの、その数はいまだ不足しています。また、増大する医療費に歯止めをかけ...17Jun2017協賛企業様レポート
コメヤ薬局主催 北陸大学研修 突撃出張!!今回はpalette初の出張でございます!!石川県は金沢市へと出張に行きました。向かいましたのはたっくん、みっつー、よっしーの三人でございます。北陸大学薬学部 実地研修の最終日のお昼からお邪魔させていただきました。金沢駅までコメヤ薬局の薬師さんがお出迎えしてくださいました。あまりのVIP待遇に緊張しまくりのPalette一同を乗せ北陸大学の学生が研修しているという公民館につきました。そこでは、夏バテ防止の食事指導の一環でカレーを作っておりました!15Jun2017協賛企業様レポート取材レポート