10月paletteイベント情報「人間は、人なみでない部分をもつということは、すばらしいことなのである。そのことが、ものを考えるばねになる。」天然痘治療に大きく貢献し、江戸時代後期の武士・医師・蘭学者で日本の近代医学の祖といわれる緒方洪庵の言葉。(この一文は以前にも紹介した司馬遼太郎の二十一世紀に生きる君たちへに併載された「洪庵のたいまつ」より)現在の大阪大学の前身となる適塾を開き福澤諭吉をはじめ多くの名士を輩出したことでも知られていますが、江戸時代の習慣として偉い学者は、普通その自宅を塾にして、自分の学問を年若い人々に伝えるのである。それが、社会に対する恩返しとされていた。とあります。「洪庵は自分の恩師たちから引き継いだたいまつの火を、よりいっそう大きくした人で...15Sep2023イベント情報